スケジュール   法人案内   入会案内   メールマガジン   お客様の声   お問い合せ

SSFスポーツエイド助成事業

ハンドサイクル体験教室@岡山県  5月17日-18日開催

今年で3年目の継続開催となりました、SSFスポーツエイド助成事業の全国ハンドサイクル体験教室、今年の開催は5月の岡山と7月の青森。 去る5月17日-18日、最高の天気に恵まれ、岡山県初のハンドサイクルプログラムを開催しました!

この2日間で来場されたゲストはおおよそ40名! ご家族の方やお友達も含めると、100名以上の方がご来場されました。かつてないビッグなプログラムです!

以下のレポートをご覧いただければお分かりいただけますが、岡山プログラムでは本当に沢山の素晴らしい笑顔に出会えました。ハンドサイクルは人を笑顔にする魔法の自転車ですね。どうぞレポートをお楽しみ下さい。

 

>岡山日日新聞掲載記事はこちらから

 

 

 

アダプティブワールドの地方遠征では、ハンドサイクルを宅配便で送り、現地で組み立て、レンタカーのバンに詰め込み、現場までハンドサイクルを運んでいます。  

プログラム初日のスタート!

絶好のお天気に恵まれた岡山。この2日間の会場は、天下の名園「後楽園」のすぐ横の河川敷です。

 

この日はNHK岡山や岡山日日新聞が取材に駆けつけてくれました!

朝撮った映像は、お昼のニュースで放映されました。

 

この日、分割日本一周に挑戦中のハンドサイクリスト「こぶたろう」さんも兵庫から駆けつけて下さいました。  

ハンドサイクルの説明を終えたら、早速ハンドサイクル体験教室のスタート!

お気に入りのハンドサイクルに乗ってみよう!

 

カメラにピース!

笑顔一杯でハンドサイクル体験教室がスタートです。

 

参加する前は「本当にハンドサイクルに乗れるかな?」と不安で一杯だった方も、ハンドサイクルをひと漕ぎすればすぐに笑顔になっちゃいます。   アダプティブワールドでは、ハンドサイクルスペシャリストがハンドサイクルの選び方、ポジショニング、漕ぎ方などをお一人おひとりに丁寧にご紹介します。   手で漕ぐ自転車ハンドサイクルは、漕げば漕いだ分ドンドン早く前に進むのでみんなすぐに楽しめちゃいます。

 

、「ハンドサイクルって本当に自転車そのものですね!」

そうなんです。ハンドサイクルはコンポーネンツが全て自転車そのもの。だから走り応えがあるんです!

 

麻痺や拘縮があっても大丈夫。

対運動のハンドサイクルは、健側で麻痺側をカバーします!

 

いい笑顔だね。

お昼ごはんを食べたら、午後はサイクリングに出かけましょう。

 

午後のプログラムはみんなでサイクリング!

ハンドサイクルの数に限りがありますので、複数班に分かれて出発です!

 

愛媛県からもアダプティブワールドローカルサポーターが駆けつけてくれました!

  パパもハンドサイクルに乗って、サイクリングへレッツゴー!!

 

昨年の香川ハンドサイクル体験教室でお馴染みの香川ローカルサポーターキーヤンも今年は岡山へ参上!  

ナイス「アイーン!」

志村けんの話で盛り上がったのは僕達だけの秘密です。

 

さぁ、3班目のスタート!!

どこまで漕げるか挑戦です。

 

「これいい運動になるね。」と、パパ&ママ。

 

 

全員がサイクリングを終えたら、いよいよプログラムもクライマックス。

今日は沢山漕いだね。

 

この日を記念してみんなで記念撮影。

またハンドサイクルやろうね。^−^

 

 

 

プログラム2日目。

この日のゲストは初日のほぼ倍。過去に例のない大規模ハンドサイクルプログラムです!

 

この日もまずはズラッと並んだハンドサイクルのご紹介から。

岡山プログラムでは9台のハンドサイクルが勢揃いしました。

 

目力で訴える「早く乗りたい!!」

了解です。では早速2日目の体験教室をスタートしましょう。

 

おぉ、きまってるね。

ハンドサイクルのサイズを一番小さくしてもまだ大きい友達は、クッションで高さを調節します。

 

 

「漕げたよー!」

この日は、自分の力で自転車を始めて漕いだ友達も沢山いました。

 

はちきれんばかりの笑顔とダブルピース。

楽しいね、ハンドサイクル。

 

「待て待てまてー!!」

早くも男の子チームでは競争がスタート!

 

これなら僕も乗れるよ!

チビッコは、手漕ぎ三輪車に挑戦!!

  さぁ、午後はサイクリングに出発だ!

 

片麻痺の方もすぐにハンドサイクルの操作をマスター!

誰でもすぐに乗りこなせちゃうのが、ハンドサイクルのいいところ。

  「よし、僕は1キロポイントまで行ってきます!!」   フリーダムライダーを巧に乗りこなすのは、昨年の香川体験教室にも参加知れくれたダイ君。

 

「えっへっへ。乗れたよ。」

100%の笑顔いただきました。

  沢山の種類のハンドサイクルを交代で乗り比べます。  

後ろに小さく見えているのが岡山城。

素晴らしいロケーションでプログラムを開催することができました。

 

サイクリング後半。

パパももう追いつくのがやっと。みんなすっかりハンドサイクルを乗りこなしちゃいました。

 

親子でサイクリング。

思い出になる1枚です。

 

2日目のみんなで記念撮影!

あまりに沢山の人がいるので、橋の上から撮影しました。

 

 

 

 

今日は楽しい1日をどうもありがとうございました!齊藤さんのお話はとても興味深く、もう少し聞かせていただきたかったのですが、なかなかそうもいきませんかね・・・。
優はマメができた手のひらを「あ〜またマメだ」と。ショウは「明日は筋肉痛になる」と、ほとんど使っていなかった左手を気遣っていました。
齊藤さんのバイタリティにお付き合いさせてもらいたいです!いつも笑顔でいられる人って、ほんとに素敵です。今日はほんとにお世話になりました。鈴木さん達にもよろしくお伝えください。

 

こちらからご覧下さい。

 

今回は初めてハンドサイクル体験教室に家族で参加させてもらい、青空の下でとても楽しませていただきました。ありがとうございました。
まさか息子のあんなに楽しそうで自信にあふれた顔を見ることができるなんて・・・。参加する前は想像すらしていませんでした。親の私も初めて見るとてもいい顔でした!
今まで「できないから・・・。」とあきらめることも多かったのですが、「じゃ、できる方法を見つけてあげればいいんじゃない!!」と思えるきっかけになった1日でした。また是非参加させてもらいたいです。

ちなみに・・・。息子は“自転車のお兄ちゃん”(齊藤さん)が大好きになってしまったみたいです!

 

先日はお世話になりありがとうございました。
初めての「ハンドサイクル」身長81センチの娘が乗れるのか?乗れたとしても自分で漕げるのか?と心配でしたが、未就学モデルを用意してくださっていて、それはもう満面の笑顔で乗っていました。
お友達と食べたお弁当も格別だったようで、午後もバリバリと乗っておりました。帰るときには、「持って帰るのに・・・」と泣き出す始末。
翌日、幼稚園で「ハンドサイクル」に乗った話を先生に自慢しておりました。幼稚園後のリハビリの先生にまで・・・。

本当に楽しい一日を過ごせました。ありがとうございました。

 

ハンドサイクルへの初参加!はじめは「できるのか?」不安でしたが、以外にもすんなり上手にハンドルを漕ぐ大喜びの姿を見れました!
しかし午後からのサイクリング・・・。いける!と思いきや、自転車のタイヤにこだわりがでて、ハンドルを持つこともできなかったり・・・。何とか完走できましたが・・・。

子供の喜ぶ顔も見れましたし、初めてのことだったのでとても良い経験になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

スケジュール   法人案内   入会案内   メールマガジン   お客様の声   お問い合せ
Copyright(C) 2002-2010 NPO Adaptive World. All Rights Reserved.