ハンドサイクルクリニック&サイクリング@岡山県 5月8日-9日開催
さぁ、プログラム2日目。
この日も絵に描いたようなお天気に恵まれました。嘘のような話ですが、このプログラムを開催した土日だけ岡山は快晴に恵まれたんです! みんなの日頃の行いのお陰かな??
今日も沢山の皆さんの乗っていただけるのを、今かいまかと待っているハンドサイクル&トライク。
前日と違ったメンバーが集まり、ワクワクが高まります!
ハンドサイクルをみんなに紹介中。
みんな一生懸命に話を聞いています!
さぁ、いよいよ今日もクリニックがスタート! トライカーズから元気に出発です。^−^
2年ぶりに参加するお友達は、この日初めて参加するお友達に乗り方を伝授!
ひろーい河川敷は、ハンドサイクルにもってこいの場所。
存分にハンドサイクルが楽しめちゃいます。
いいでしょ。このロケーション。
のんびり、ゆったり。風を感じながらハンドサイクルを楽しみました。
ヘルメットが逆でも楽しい!!
「あの−、お腹すいてもう動けません。」
あ、そうね。ということで、この辺でランチ!!
お昼ご飯を食べたら、いよいよサイクリングの時間。この写真は、自分の乗りたいハンドサイクルを決めているところ。
フィッティングを済ませたら、いよいよ出発!!
2年前よりも一つ大きなトライクに乗れました!!
サイクリングは、自分のペースでのびのび楽しめるのが素晴らしいですね。
親子サイクリング中。
何話しているのかな。^−^ 楽しそ−。
お友達を自転車で伴走する場面も。
子供って遊びの天才ですね。
こちらも親子サイクリング。
お母さんには負けないぞ!
この日、初めてトライクに挑戦したお友達も、モチロン一緒にサイクリング。
この笑顔が全てです!!
さぁ、みんなが帰ってきたら、ママ仮カップを開催しましょう!
「レースするよー!はーい、集合!」
そして熱いレースが繰り広げられ・・・。
「ねぇ、1位は私でしょ?!」とみんなが齊藤の元に詰め寄ります。^−^
一位に輝いた人には、オリジナルTシャツをプレゼント!!
この日の1位は、なんと予測タイムとゴールタイムの誤差が0秒!
レースが終わり、いよいよプログラムもフィナーレです。
この日のみんなで記念撮影をしました。本当にお天気が最高、みんなの笑顔が最高でした!!
プログラムも終わって、ハンドサイクルを片付けていると・・・。
ど、どろぼう3人組が!!!
●初日のプログラムレポートはこちら!
お客様からご感想をお寄せいただきました!
後日掲載致します。