【6月10日開催】ドレミを使わない!音を楽しむONGAKU教室

・紙鉄砲だけで、アンサンブル(合奏)できる

・キーボード(電子ピアノ)一つで、表情を失った認知症高齢者を笑顔いっぱいにできる

・障害児がめちゃくちゃに弾くピアノのSound(音)を、Music(音楽)に変えることができる

そんな音楽の先生がいたとしたら・・・一度、授業を受けてみたいと思いませんか?

「受けてみたい!」というあなたの為に、来る6月10日「ドレミを使わない!音を楽しむONGAKU教室」を開催します!



まずは、こちらの映像をご覧ください





いかがですか?

これら、学校では教わらない「音」を「楽」しむ『ONGAKU』で人々を魅了するのは、帝京平成大学現代ライフ学部児童学科講師の池田邦太郎先生と、NPO法人音を楽しむONGAKUの会副理事長の斉藤明子先生のお二人。



池田邦太郎先生


池田邦太郎先生は、

2001年 英国ロンドンの小学校で公開授業を実施

2005年 英国マンチェスターの小学校の招聘を受け一週間の特別授業を実施

2005年 日本国際博覧会(愛知万博)にて、ダウン症の音楽家新倉壮朗と即興ピアノセッションを披露

2006年 国際音楽教育学会マレーシア大会にて「音を楽しむONGAKU」のワークショップを実施

2009年 名古屋市民芸術祭に参加。障害児・者との即興連弾で審査員特別奨励賞を受賞

2011年 インドネシア・ジョグジャの小学校・特別養護学校において公開授業を実施

2012年 フィンランド・ヘルシンキ障害教育音楽院、クオピオ音楽教育センターにて池田式即興連弾を実演

2016年 スペシャルオリンピックス日本・千葉設立15周年記念大会の開会式の入場音楽を担当

というご実績があり、全国で引っ張りだこ。

先日は、社会デザイン学会の仕事でミャンマーを訪れ、楽器を使わない音楽の授業をミャンマーの小学校の先生方に指導をされてきました。

斉藤明子先生


また、斉藤明子先生は、

1991年 武蔵野第四小学校教諭時代に、TBS合唱コンクールで受賞

同年、創作ダンス指導が認められNHKTVで特集される

同じく同年、指導した児童が東京都児童作曲コンクールにて受賞。教員作曲部門で自身も受賞

1998年 四谷第六小学校教諭時代に児童作曲コンクール受賞

1998年 月刊誌「教育音楽小学校版」(音楽之友社)に連載を開始

2003年 国分寺第八小学校教諭時代にニューヨークフィルハーモニー楽団員の表敬訪問を受ける

2006年 国際音楽教育学会マレーシア大会にて「音を楽しむONGAKU」のワークショップを実施

2010年 青森県教育委員会主催の11年度夏期講習会に講師として招致される

というご実績をお持ちで、音楽専科教諭をご退任された今も、各地でワークショップや講演活動をされています。

そんなお二方が揃って登壇くださるのが、6月10日の「ドレミを使わない!音を楽しむONGAKU教室」です。




ドレミを使わない!音を楽しむONGAKU教室


「ドレミを使わない!音を楽しむONGAKU教室」では、

・音を聴くワーク
・音あそび
・アンサンブル(スラホイアンサンブル)
・自由連弾実演


を、ワークショップ形式で実施。




これらは全て、学校で教わる音楽とは180度異なる「音を楽しむONGAKU」です。

どうぞ、あなたも会場にご来場、池田邦太郎先生・斉藤明子先生の「音」を「楽」しむ『ONGAKU』の世界を楽しんで下さい!

お二方の教育理念


尚、ワークショップ後半には、池田先生・斉藤先生が活動をされる上で大切にしていること(教育理念)についてもお話しをいただきますので、

・保育園、幼稚園の先生
・小学校、中学校、高校の先生
・その他、教育に携わるお仕事をされているみなさま


も是非ご参加、疑問や質問は会場で直接池田先生・斉藤先生に聞いてくださいね。




それでは、「ドレミを使わない!音を楽しむONGAKU教室」の詳細です。

ドレミを使わない!音を楽しむONGAKU教室

講 師

池田邦太郎 / 帝京平成大学現代ライフ学部児童学科講師
斉藤明子 / NPO法人音を楽しむONGAKUの会副理事長

企 画

NPO法人アダプティブワールド

日 程

2018年6月10日(日)

時 間

14時-16時(13時45分開場)

会 場

港区立神明いきいきプラザ
東京都港区浜松町1丁目6−7


定 員

40名

参加費

3,000円(税別・要事前払い)

対 象

どなた様でも(お子様のご参加も大歓迎です。)
*4歳以上のお子様のご参加にはご参加費が必要となります。

申し込み


お申込みは、こちらからお願い致します。

**

姓(かな)* 名(かな)*

メールアドレス*



携帯電話番号*



備考



ご参加人数をお書き下さい*





特定商取引法に関する表示