車椅子をご利用の方のスキーレッスン(チェアスキー)

こんにちは!障害者専門のスキースクール:サンメドウズ清里教室・車山高原教室校長の齊藤直です。

ここでは、車椅子をご利用の方のレッスン方法(チェアスキー編)についてご紹介します。

車椅子をご利用の方のスキーは大きく2種類あります。

1つ目がチェアスキー

2つ目がバイスキー


です。

>>バイスキーのレッスン方法はこちらでご紹介しています。


チェアスキーとは、椅子の下に1本のスキーが付いたもので、世界では「モノスキー」と呼ばれています。
(チェアスキーという名前は日本だけのもので、世界ではチェアスキーという名前なんです。)

$障害者専門のスキースクール:サンメドウズ清里教室・車山高原教室


チェアスキーは、

・座位保持ができる
・上肢の筋力バランスが安定している
・握力がある
方が主な対象者となります。


チェアスキーは、手に「アウトリガー」を持って滑ることから、握力も必要なんですね。

そのため、昔は、

頸椎損傷者 = チェアスキーに乗れない = バイスキー

とされていたのですが、

近年はチェアスキーはもちろん、グローブやベルトといった用具が進化をしたため、頸椎損傷者でもチェアスキーが楽しめます。
(脊髄損傷者以上に練習は必要です。^^)


チェアスキーのレッスンは、まず、チェアスキーに乗った状態でバランスを取ることからスタートします。

健常者のスキーレッスンでは、まず最初にスキーブーツを履いて歩いてみたりするでしょ。

あれと一緒です。

$障害者専門のスキースクール:サンメドウズ清里教室・車山高原教室


チェアスキーに乗った状態でバランスがとれるようになったら、その後の練習は健常者のスキーと一緒。

ちょっと滑って、止まる。

自分で向きを変えてみる。

転んだ姿勢から起き上がってみる。


などなど。^^


チェアスキーは、繊細なバランス能力やパワフルな筋力を必要としますが、上手になると・・・。

一人で滑ることができるのはもちろん、リフトだって一人で乗れちゃいます。

$障害者専門のスキースクール:サンメドウズ清里教室・車山高原教室


独立して(自分一人で)滑って楽しめるのがチェアスキーなんですねー。^^

今週末、是非あなたもゲレンデで挑戦してみて下さい!

$障害者専門のスキースクール:サンメドウズ清里教室・車山高原教室