今日は、2011年1月26日に赤倉温泉スキー場でお手伝いしてきました、豊田市立朝日丘中学校の修学旅行スキー教室の模様をお届けしますね-。
この日、バイスキーに生まれて初めて挑戦するのは、鳥海圭佑君!
初めてのスキーを、パウダーを、全身で楽しんじゃいました!!
![$障害者専門のスキースクール:サンメドウズ清里教室・車山高原教室-1](/wp-content/uploads/2017/06/20111222.jpg)
この日の妙高赤倉の積雪はこちら・・・。ものスンゴイ量の雪です!
![$障害者専門のスキースクール:サンメドウズ清里教室・車山高原教室-2](/wp-content/uploads/2017/06/20111222_2.jpg)
修学旅行スキー教室のスタートと共に、圭佑君もバイスキープログラムをスタート!記念すべきリフト1本目!
若干緊張気味ですが、ハイ、チーズ!
![$障害者専門のスキースクール:サンメドウズ清里教室・車山高原教室-3](/wp-content/uploads/2017/06/20111222_3.jpg)
午前中は、バゲッティングでスキーの楽しさを存分に味わっちゃいます!
![$障害者専門のスキースクール:サンメドウズ清里教室・車山高原教室-4](/wp-content/uploads/2017/06/20111222_4.jpg)
整地になれてきたら・・・。パウダーに突撃!!
![$障害者専門のスキースクール:サンメドウズ清里教室・車山高原教室-5](/wp-content/uploads/2017/06/20111222_5.jpg)
奥の方で雪に埋もれ気味なのが、圭佑君とコーチ。^-^
![$障害者専門のスキースクール:サンメドウズ清里教室・車山高原教室-6](/wp-content/uploads/2017/06/20111222_6.jpg)
無事、パウダーを脱出!すごいスピードで滑っているにも関わらず、カメラにピースをする余裕さえ。
![$障害者専門のスキースクール:サンメドウズ清里教室・車山高原教室-7](/wp-content/uploads/2017/06/20111222_7.jpg)
その後も、半ばコーチの強引な誘いがあり^-^ パウダーを満喫した圭佑君でした。
![$障害者専門のスキースクール:サンメドウズ清里教室・車山高原教室-8](/wp-content/uploads/2017/06/20111222_8.jpg)
そして午後。午後はフィックスアウトリガーを使って、自分で左右のターン操作に挑戦!
![$障害者専門のスキースクール:サンメドウズ清里教室・車山高原教室-9](/wp-content/uploads/2017/06/20111222_9.jpg)
このとき、仇となったのが、ふかふかの雪面。強引に倒すと、フィックスリガーが雪面に突き刺さってしまいます。
![$障害者専門のスキースクール:サンメドウズ清里教室・車山高原教室-10](/wp-content/uploads/2017/06/20111222_10.jpg)
その後も練習に練習を重ね、緩斜面でフラットを見つけることに成功!
![$障害者専門のスキースクール:サンメドウズ清里教室・車山高原教室-11](/wp-content/uploads/2017/06/20111222_11.jpg)
そして、中斜面でも、安定したポジショニングができるようになった圭佑君は・・・。
僅か1日で、こんなに上手になっちゃいました!!
障害者専門のスキースクールでは、今シーズンも修学旅行スキー教室のお手伝いを承っていますよー!