search
  • メールマガジン
  • 入会案内
  • 教室レポート
  • 法人案内
  • お問い合わせ
menu
  • 個別運動教室
  • ラフティング教室
  • ロッククライミング教室
  • 自転車教室
  • スキー教室
キーワードで記事を検索
  • スキー教室

    スキー教室:家族揃って雪山の頂上からシュプールを描こう!

  • 知的発達障害児の為の個別指導のスポーツ教室

    知的発達障害児の為の個別指導のスポーツ教室

  • コロナ自粛で運動不足解消のためオンライン個別指導教室(兄弟児全員参加無料!)

    コロナ自粛で運動不足解消のためオンライン個別指導教室(兄弟児全員参加無料!)

  • ロッククライミング教室

    ロッククライミング教室

  • 障害があっても乗れる自転車・三輪車体験教室

    障害があっても乗れる自転車・三輪車体験教室

  • ラフティング教室

    ラフティング教室:重度障害があっても家族みんなで楽しめます!



adaptiveworld.npo

NPO法人アダプティブワールド・障害者専門スポーツ教室
ランニングツアー教室、今年も元気にスタートしました!

アダプティブワールドでは、日頃「障害児のための体育・スポーツの家庭教師プロググラム『個別指導教室』」が人気ですが、個別指導教室はその名の通り個別なので、お友達との接点がありません。

そこで昨年からスタートしたのが、ランニングツアー教室。

ランニングツアー教室は日頃個別指導教室でマラソンに励む生徒さんが一同に集まり、みんなでマラソンやリレーを楽しみます。

この日は、

・ラダートレーニング
・ペース走(4km)
・借り物マラソン(1〜4km)
・50m×リレー(2往復)

をみんなで楽しみました。

みんなでワイワイ進めるランニングツアー教室では、

・日頃の倍くらいのスピードで走る生徒さんがいたり

・お友達を応援しまくる生徒さんがいたり

・リレーになると目の色が変わる生徒さんがいたり

と、グループ教室だからこその発見がありコーチ陣も驚きと発見の連続です。

次回は、7月9日に開催予定。

またみんなで盛り上がりましょー。^^

#アダプティブワールド #障害者スポーツ #知的障害 #発達障害 #特別支援
障害者専門のスポーツ教室アダプティブワールドの個別指導教室では、

・生徒さんの障害特性
・生徒さんの認知状況
・生徒さんの身体状況
・目的

に合わせ、一人ひとり専用のメニューで教室を実施します。

===

小学生の頃から長年教室を続けているこちらの生徒さん。

この日は、

・準備運動
・ラダー
・3Kmマラソン
・縄跳び

を行いました。

マラソン前には、体を大きく動かす練習を。

3Kmマラソンでは、心拍数を上げるためにスキップを取り入れました。

これから梅雨に入りますが、梅雨明けは夏本番。

その日に向け、水分補給を多めに今から暑さにもなれる体作りをしていきます。

#障害者スポーツ #知的障害 #協調性運動障害 #アダプティブワールド #adaptivesports
障害者専門のスポーツ教室アダプティブワールドの個別指導教室では、

・生徒さんの障害特性
・生徒さんの認知状況
・生徒さんの身体状況
・目的

に合わせ、一人ひとり専用のメニューで教室を実施します。

===

今年の春から個別指導教室を始めた自閉症の生徒さん。

この日は、

・準備運動
・シャトルラン
・遊具遊び(バランス・握る)
・ボール運動

を行いました。

はじめて取り組んだシャトルランでは、

・課題を認知すること
 と
・認知した運動に取り組むこと

に反復で取り組みました。

繰り返し行うことで、後半は認知と運動の連携が早くなりましたよ。

===

後半に行ったマラソンでは、800m×2本を走ることができました!

初めてづくしの60分でしたが、最後までよく頑張りましたー^^

#障害者スポーツ #発達障害 #自閉症 #ぎこちなさ #adaptivesports
5月27日、@aya.takemura とアダプティブワ 5月27日、@aya.takemura とアダプティブワールドの共同プログラムとして、療育体育連携教室をスタートしました。

20年前アメリカで見て感動を覚えた療育体育連携事業を、いよいよ日本でも実施します!

療育体育連携教室では、@aya.takemura の竹村先生とアダプティブワールドで、双方に通う生徒さんの

・現在の状況
・療育的分析、体育的分析
・療育実践内容、体育実践内容
・結果、評価、次回の取組み
・ゴール(目的と期限)

を都度共有、生徒さんの「できた!」を一緒に育みます。

===

土曜日の教室では、@aya.takemura の竹村先生から頂いたフィードバックを元に

・足裏のどこを使って蹴伸びをするのか

の確認や

・伏し浮きをしながら、鼻で息を吐き、バタ足をする

など、調整力を要する運動に取り組みました。

細かな教室の様子は竹村先生にフィードバック。これから1ヶ月の療育プログラムに活用していただきます。

療育と体育を連携させて指導を行うことで、 療育だけでも体育だけでも届かないゴールに生徒さんが早期に到達することを目指します!

#療育体育連携 #特別支援 #障害児教育 #障害者スポーツ #adaptivesports
障害があっても乗れる自転車三輪車教室を6月11日に開催します!

・手で漕ぐ自転車ハンドサイクル
・手漕ぎ足漕ぎ自転車エイムトライク
・つかまり立ちができれば乗れるリハトライク

がズラッと並ぶ、障害があっても乗れる自転車三輪車教室を6月11日に開催します!

当日は、

午前:乗り方講習会
午後:橋までサイクリング

のスケジュール。

ハンドサイクルもトライクも、乗れるようになったらスピードが出ますので、お父さんお母さんはお持ちでしたら

・折りたたみ自転車
・キックボード
・スケボー(←乗れるなら!)

などをご持参ください!

詳細は、プロフィール掲載のホームページから。

#障害者スポーツ #ハンドサイクル #脊髄損傷 #二分脊椎 #adaptivesports
障害者専門のスポーツ教室アダプティブワールドが行う個別指導教室は、

・生徒さんの身体状況
・生徒さんの認知状況
・目的

に合わせ、一人ひとり異なるメニューで教室を実施します。

こちらの生徒さんは、言語認知が中度で発語も少ない生徒さん。

教室開始当初は、ボディイメージが弱く体の使い方にぎこちなさがありましたが、最近はここまでしっかり腿上げができるようになりましたっ!

この日は、腿上げ運動の後ラダーワークやマラソンにも挑戦、60分間しっかり運動しました!

お天気がグズグズの中よく頑張りまし#たー!

#障害者スポーツ #発達障害 #自閉症 #ぎこちなさ
お母さんにバイスキーを押してもらいました!

#adaptiveskiing #adaptivesports #障害者スキー教室 #バイスキー #サンメドウズ清里
Instagram 投稿 17975704106119313 Instagram 投稿 17975704106119313
端から見てるとたいしたことないけど実際にはめちゃんこスピード出てます!

#adaptiveskiing #adaptivesports #障害者スキー #二分脊椎 #サンメドウズ清里
スキー教室レポート! この日は仲良 スキー教室レポート!

この日は仲良し姉妹がご来場。

お姉ちゃんがバイスキー、妹ちゃんが立位スキーを楽しみました。

3月を通り越して4月を思わせる温かすぎるスキー場でしたが、最高のお天気の中午前も午後も2時間日にいっぱい滑ることができましたよ!

午後はお母さんがバゲッティング(バイスキーので操作)に挑戦!

コーチが後からテダーサポートしましたが、そんなのいらないくらい、とってもとってもお上手でした!!

来シーズンも家族水入らずで目一杯滑りましょう!!

#adaptiveskiing #adaptivesports #障害者スキー #ダウン症 #サンメドウズ清里
これまで夫婦のどちらかが、下で娘をみていたんです。それがまさか家族全員でゲレンデに立てるなんて・・・」

と嬉しすぎるご感想をいただきました!

これです、これ!

これ、ぜひ多くのご家族さまにご体験いただきたいですっ!

次の冬は、家族揃ってゲレンデでサイコーの笑顔で写真撮りましょー!
Instagram 投稿 18044930554418271 Instagram 投稿 18044930554418271
もっと見る Instagramでフォロー

個別指導教室

今日は運動したい気持ちがこだわりに勝ちました!

2022.05.26 秋山陽介

日頃こだわりが強く土いじりから抜け出すまでに時間がかかってしまうのですが、今日は運動したい気持ちが勝ち、教室開始と共に元気良く公園の方へ走り出すことができました!

個別指導教室

縄跳びはマーカーで円をつくりその中で跳ぶ練習をしました

2022.05.12 秋山陽介

縄跳びではマーカーで円をつくりその中で跳ぶ練習。円を出そうになった時、自ら立ち位置を戻すことができていて◎でした!!

個別指導教室

コーチの声かけがきっかけで止まっても再び走り出すことができました!

2022.05.11 秋山陽介

マラソンでは途中止まってしまうこともありましたが、コーチが先に行き「ここまで追いつくよー」と声を掛けると、再び走り出して追いつくことが出来ました(`・ω・´)b

個別指導教室

学校体育で行っているバドミントンの練習をしました!

2022.05.05 秋山陽介

バドミントンは生徒さんが新人コーチを指導。(笑)笑顔一杯の60分でした!

個別指導教室

この日は平均台で2秒キープすることができました!

2022.05.03 秋山陽介

前回は平均台でコーチが手を離すとすぐに落ちてしましましたが、この日は2秒キープすることができました!

個別指導教室

段々とコーチとの距離を空け、ノーバウンドでキャッチできる距離を伸ばしました。

2022.05.01 秋山陽介

ボールキャッチ運動は、始めは近いところで段々とコーチとの距離を空け、ノーバウンドでキャッチできる距離を伸ばしました。

個別指導教室

個人メドレーでは50m×2本を頑張りました!

2022.04.30 秋山陽介

個人メドレーでは50m往復を2回止まらずに泳ぐ事にチャレンジをしていて良かったです!

個別指導教室

2週のマラソン、1周目は普通に、2周目はインターバル走を行いました。

2022.04.28 秋山陽介

縄跳びは記録!!20回前跳びができたと思ったら、直後に30跳べちゃいました。

個別指導教室

ラダー運動を新人コーチに「教えながら」教室を楽しみました!

2022.04.27 秋山陽介

新しいコーチに最初は少し緊張気味でしたが、慣れてくるとしりとりマラソンで仲良くなることができました。

個別指導教室

沢山運動して出てきた一言は「もう疲れたー」でした。

2022.04.25 秋山陽介

ボール運動はキックもキャッチも練習。キャッチは「ボールをギューしようねっ」の声かけで上手にキャッチすることが出来ました(*^^)v

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 58
  • >

最新の投稿

  • 新年度初回の教室はお花見ランニング! 2023.04.17
  • 桜を見ながら遊びを交えてマラソンに挑戦しました! 2023.04.10
  • 第9回かつしかふれあいRUNフェスタ2023に初参加をしてきました! 2023.04.03
  • 初めての個別指導教室も笑顔で取り組むことができました! 2023.03.01
  • 来年の赤羽マラソンに向けて練習をスタートしました! 2023.02.25

ブックマーク

  • 僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車
  • 知的・発達障害児のための「個別指導の水泳教室」世田谷校
  • 障害者専門のスキースクール:サンメドウズ清里教室・車山高原教室

スポンサー

  • NPO法人アダプティブワールド
  • Tweets by adaptiveworld
    • 【Main Link】
    • トップページ
    • メールマガジン
    • 入会案内
    • 生徒さんの感想
    • 法人案内
    • 助成実績
    • お問い合せ
    • サイトマップ
    • 【Program Link】
    • 個別指導教室
    • スキー教室
    • 自転車教室
    • ラフティング教室
    • ロッククライミング教室
    • グループ教室・大会カレンダー
    • 【More Link】
    • 齊藤 直(理事長)の紹介
    • 講演・講義のご依頼受付
    • 動画・スライドショー
    • アダプティブワールド支援グッズ
    • アダプティブワールド
      オリジナルアイテム
    • 報道関係
    • 2011年度以前のレポート

Category

Archives

©Copyright2023 NPO法人アダプティブワールド.All Rights Reserved.